今夏登場!鍵がない!フロントスタッフがロボット!ハウステンボスが運営する「変なホテル」とは
2015/02/04
変なホテルの愛称で今注目を集めているのが、ハウステンボスに7月にオープンするホテルの事です。
どこが変なのか一番に気になってしまうのですが、それはあまりにも人が少ないホテルである事。
なんと人間の従業員は10人ほどで、その他の表業務はすべてロボットが行うというのです。
☆低コストホテル☆
史上最強の低コストホテルとして注目されている「変なホテル」は、フロントや掃除などをすべてロボットが請け負うというもので、部屋の鍵が無く顔認証システムでキーロックがされるという次世代型のホテルなのです。
人件費を極限にまで抑えたホテルで、お客さんとじかに接するフロントスタッフが最新の人型ロボットというだけに、注目せざるをえません。
☆コンテナホテル☆
ホテルは極限まで広さを抑え低コストにこだわっています。
なんといっても造りはコンテナ式なので、狭いのは否めないのですが、そのおかげで料金は1泊7000円という破格の値段。
止まる事に特化したホテルですが、完成予想図を見る限りではかなりのクオリティーに見えます。
客室が狭いと言ってもロビーは広々した印象を与え、ベルボーイこそいないものの、フロントのロボットはリアルに作られた最新式の物で、それを見たさに訪れる宿泊客もいそうです。
社長は、これからは低コストホテルの時代が来ると確信しており、先駆けて実現に向けてほとんどロボットのみで対応するホテルを手掛けているわけなのですが、これがごく日常的な事になる日が近い事に、私自身はまだ実感さえわかずにいます。
関連記事
-
世界一黒い物質「ベンタブラック」をイギリスの企業が開発!闇を見るのと同じレベルの黒さ
世界一黒い物質「ベンタブラック」というものがテレビで報道され、そのあまりの黒っぷ …
-
夏に大活躍!?除虫菊スプレーの効果とは?
除虫菊について関心が高くて今年はこの成分をふんだんに取り入れた蚊取り線香を購入し …
-
機械の知能は近い将来人間を越える!?ホーキング博士が人工知能に関する警鐘を促す
ブラックホールの研究などでも世界的な権威を持つイギリス人の物理学者であるホーキン …
-
最近話題のJKカフェ。通っている男性はお店の女子高生をどう見ているのか
いつ頃からJKカフェなるお店が話題になっているのでしょうか。 メイドカフェの延長 …
-
流行語候補になった「塩対応」 日常生活に浸透させやすい言葉かも
今年のユーキャン新語・流行語大賞は「ダメよ~ダメダメ」「集団的自衛権」に決定した …
-
過去、ノーベル文学賞を受賞した日本人2人。そして村上春樹氏の受賞は?
日本人のノーベル文学賞の受賞者は過去に2名います。一人は川端康成氏で、1968年 …
-
ノーベル平和賞受賞のマララさん、壇上への乱入者にも素敵な対応
ノーベル賞受賞が決定していたパキスタンの女学生マララ・ユスフザイさんが、同じく平 …
-
2011年に登場した全録画レコーダー。ブームとなるのに必要な条件とは?
全録レコーダには予約なしに全ての曲の番組を録画する機能が搭載されています。録画し …
-
捨てるには惜しい…。可愛い紙袋の活用法
お菓子が入っていた紙袋やブランド物のショップの紙袋は可愛いデザインの物が多いです …
-
コミックマーケット87開催!長編アニメ終了に伴う激レアグッズの出品は?
同人関連グッズを扱うコミックマーケットも今年で87回目の開催となるとは、時間の流 …