株主優待を活用してお得に節約生活!
銘柄によっては、配当のほかにも、株主優待といって、さまざまな特典が付与される場合があります。
投資家の中には、株主優待目当てで銘柄を選ぶ人もいるようです。株主優待の代表的なものは、自社製品の詰め合わせや、自社店舗で使える株主優待券などです。
中でも株主優待券は、金券ショップやインターネットオークションなどでの換金性が高く、実質的には配当の一部と考えて良いでしょう。
航空会社や有名テーマパーク運営会社のものは、特に人気が高いようです。もちろん、自分で使用してもOKです。保有銘柄に対して愛着が増し、ますます応援したくなるというものです。
ただし、有効期間には注意が必要です。年に1回の配当の企業では1年間、半年に1度の配当の企業では6ヶ月間といった期間が定められている場合が多いようです。
当然ながら、有効期間を過ぎた株主優待券は、使用できません。
また、金券ショップでの買い取り価格やオークションでの落札価格は、残りの有効期間が長いほど、有利です。
株主優待券は、価値のある「金券」なのだということを肝に銘じて、きちんと管理しましょう。
「そのうち使うかも」と財布の中に入れっぱなしにして、うっかり使い忘れることがないように!
関連記事
-
-
新聞の休刊日って何のためにあるの?2015年の休刊日は?
新聞が入っていない朝はちょっと驚きますね。 新聞休刊日は前もって新聞紙面やチラシ …
-
-
世界一黒い物質「ベンタブラック」をイギリスの企業が開発!闇を見るのと同じレベルの黒さ
世界一黒い物質「ベンタブラック」というものがテレビで報道され、そのあまりの黒っぷ …
-
-
この子、知ってる?気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」
みなさんは気象庁にマスコットキャラクターがいるということをご存じでしょうか? 世 …
-
-
今夏登場!鍵がない!フロントスタッフがロボット!ハウステンボスが運営する「変なホテル」とは
変なホテルの愛称で今注目を集めているのが、ハウステンボスに7月にオープンするホテ …
-
-
最近話題のJKカフェ。通っている男性はお店の女子高生をどう見ているのか
いつ頃からJKカフェなるお店が話題になっているのでしょうか。 メイドカフェの延長 …
-
-
捨てるには惜しい…。可愛い紙袋の活用法
お菓子が入っていた紙袋やブランド物のショップの紙袋は可愛いデザインの物が多いです …
-
-
キムタクドラマ「HERO]に登場!?発電鍋は本当にあった!
キムタクが主演した高視聴率ドラマ「ヒーロー」のシーズン2みていると、あのドラマで …
-
-
これ、読める?難読駅名いろいろ
日本の駅には、様々な駅名が名付けられています。 多くの駅名が、その土地や地域の名 …
-
-
夏に大活躍!?除虫菊スプレーの効果とは?
除虫菊について関心が高くて今年はこの成分をふんだんに取り入れた蚊取り線香を購入し …
-
-
東京ディズニーランドの謎解きゲームが大人気!大人がリタイアするほどの本格的な難易度
東京ディズニーランドでは2013年頃から園内を使った謎解きゲームを開催しています …