みっくすにゅうす

Just another WordPress site

*

これ、読める?難読駅名いろいろ

      2015/01/31

日本の駅には、様々な駅名が名付けられています。

多くの駅名が、その土地や地域の名前を冠した駅名であったり、あるいは直接的に付けられた名前であります。

それだけに、駅の名前を付ける時には、あれこれと議論を尽くして末永く親しんでもらいたいと願う地元の人達の気持ちがひしひしと感じられます。

と言う事は、駅名は地元の歴史や文化を知る手掛かりにもなる訳で、全国には様々な歴史を持つ駅名が有り、特に(地域外の人にとってはなおさら)なかなか読む事が出来ない駅名を難読駅名と呼ぶそうです。

300px-Yokan_stn
画像:遙堪駅 – Wikipediaより

では、ここで私から一つのクイズです。
「遙堪」これは何と言う駅名だと思います?  「ヒント とても甘くて有名な和菓子です」

正解は「ようかん」です。

この駅は、島根県の出雲市を走っている一畑電鉄の駅の一つで、出雲大社の近くに有ります。
「遙(はる)かに水を湛(たた)える地」と言う由来から付いた名で、文字通りこの地は神話で名高い斐伊川の恵みと治水の絶え間ない努力と苦労によって築き上げられて来た土地なのです。

ちなみに、同じ一畑電鉄には美談(みだみ)と言う難読駅名も有ります。

そして、極め付けでは有りませんが、武志(たけし)と言う駅名も同じ路線内に有り、「武志→遙堪」の切符は、何だか子供に羊羹を上げている様な感じがして面白いのです。
(実際には無人駅で切符は無いです)

皆さんは難読駅名というとどんな駅名を連想しましたか?

難読駅名ベスト10という記事では特牛(こっとい)や及位(のぞき)などの駅名がノミネートされていました。自分も分かったのは10問中及位くらいしか読めなかったですね。改めて日本には色々な難読地名・難読駅名がたくさんあるものだなと実感しました。

私の地元は佐賀なのですが私の地元だと厳木(きゅうらぎ)や中原(なかばる)あたりが難読駅名として有名ですね。中原は普通なら「なかはら」と読んでしまいそうなところですが九州では「原」を「はる」「ばる」と読む傾向があるんですよね。

さて、難読駅名というとやはり難読駅名の宝庫こと北海道が王者という感じはしますよね。ベスト10にも晩生内(おそきない)と笑内(おかしない)駅がノミネートされていたことからもそれがよく分かります。他にも音威子府(おといねっぷ)なんかも読みづらい難読駅名になりますよね。

また、視点を変えて東京に住んでいると別に違和感なく読めてしまう駅名でも地方に住んでいると読めないという駅名もあるみたいですね。具体的には御徒町(おかちまち)や茗荷谷(みょうがだに)あたりが東京に住んでないと読めない駅名の代表格といってもよさそうですね。

みなさんの近所には難読駅はありますか?

 - 話題

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

女子高生が注目!「かぶれるメロンパン」って一体何!?

今、話題の「かぶれるメロンパン」をご存知でしょうか? 「触ったら手がかぶれちゃう …

Malala_Yousafzai_par_Claude_Truong-Ngoc_novembre_2013_02
ノーベル平和賞受賞のマララさん、壇上への乱入者にも素敵な対応

ノーベル賞受賞が決定していたパキスタンの女学生マララ・ユスフザイさんが、同じく平 …

夏に大活躍!?除虫菊スプレーの効果とは?

除虫菊について関心が高くて今年はこの成分をふんだんに取り入れた蚊取り線香を購入し …

「にこにこぷん」のガチャガチャが登場!アラサー歓喜!LINEスタンプも!

今、あの「にこにこぷん」が話題になっていること、ご存知ですか? ピンと来ない方の …

a1370_000437
いつもの年賀状に飽きた人へ!受け取った人も楽しい面白年賀状アイデア

毎年恒例の年末の行事のひとつに年賀状作りがあります。 イラストや文字を書くのが得 …

今年の漢字が「税」に決定!あまりしっくりくる漢字が思い浮かばない今年だったかも…

日本漢字能力検定協会が毎年募集し、年末に発表される「今年の漢字」が発表されました …

パラリンピック女子走り幅跳びで活躍の佐藤真海さん、5月に出産予定!結婚相手の男性は有名料理店の御曹司!

パラリンピック女子走り幅跳びで活躍した佐藤真海さんが、今年5月に出産予定だそうで …

東北を走る「青い森鉄道」ってどんな電車?

1月25日、青い森鉄道の浅虫温泉駅近くの踏切で快速列車と軽乗用車が衝突する事故が …

捨てるには惜しい…。可愛い紙袋の活用法

お菓子が入っていた紙袋やブランド物のショップの紙袋は可愛いデザインの物が多いです …

「黒田官兵衛」で話題!「重用」ってなんて読む?

なんでも今年のNHKの大河ドラマ「黒田官兵衛」で出てくる人物や言葉などが放送終了 …