吉野弘の詩集が話題!クローズアップ現代で特集
2015/01/31
27日のNHKクローズアップ現代は「”いまを生きる”言葉~詩人・吉野弘の世界~」がテーマでした。吉野弘さんの詩が今静かなブームなのだそうです。私はお名前を知りませんでしたし、作品も意識して読んだり聞いたりしたことはありません。これまでドラマの台詞の中で使われたり、「祝婚歌」という詩は結婚披露宴で祝辞として贈られたりしているそうですので、もしかしたらどこかで聞いているのかもしれませんが。
番組の最初で紹介されたのは「夕焼け」という詩でした。満員電車で座っていた若い女性の前にお年寄りが立ち、その娘は席を譲る。お年寄りはすぐに降り、娘は席に座る。すると別のお年寄りが前に立ち、娘はまた席を譲る。そのお年寄りは次の駅で降り、娘は席に座る。そうするとまた別のお年寄りが前に立つ。でも娘は今度は席を譲らなかった。「固くなってうつむいて娘はどこまで行ったろう」と吉野さんは詠みます。「やさしい心の持主はいつでもどこでもわれにもあらず受難者となる。何故ってやさしい心の持主は他人のつらさを自分のつらさのように感じるから。」
なるほど、日常の中に生きている人間だからこそ遭遇する心の葛藤を描いているのですね。答えがないから難しいんでしょうね。「えー!またー?」と冗談めかすことも出来ますし、この娘さんのように「どうして私だけ?」と自分の心の問いに正直に従うことも出来ます。私ならどうするだろう? そしてあなたならどうしますか?
関連記事
-
-
コミックマーケット87開催!長編アニメ終了に伴う激レアグッズの出品は?
同人関連グッズを扱うコミックマーケットも今年で87回目の開催となるとは、時間の流 …
-
-
リアルバービーが顔面崩壊!?整形を繰り返しバービー人形そっくりになった彼女に何が起きたのか
ゲームでキャラクターの顔が崩れるというバグが発見され、騒ぎになっていますが・・・ …
-
-
「やらみそ女子」が増えている!?少子化にもつながる重要な問題かも
やらみそ女子、と言うのが増えているのだそうです。 男性経験が無いまま30歳=やら …
-
-
東京ディズニーランドの謎解きゲームが大人気!大人がリタイアするほどの本格的な難易度
東京ディズニーランドでは2013年頃から園内を使った謎解きゲームを開催しています …
-
-
今夏登場!鍵がない!フロントスタッフがロボット!ハウステンボスが運営する「変なホテル」とは
変なホテルの愛称で今注目を集めているのが、ハウステンボスに7月にオープンするホテ …
-
-
東北を走る「青い森鉄道」ってどんな電車?
1月25日、青い森鉄道の浅虫温泉駅近くの踏切で快速列車と軽乗用車が衝突する事故が …
-
-
世界一黒い物質「ベンタブラック」をイギリスの企業が開発!闇を見るのと同じレベルの黒さ
世界一黒い物質「ベンタブラック」というものがテレビで報道され、そのあまりの黒っぷ …
-
-
ノーベル平和賞受賞のマララさん、壇上への乱入者にも素敵な対応
ノーベル賞受賞が決定していたパキスタンの女学生マララ・ユスフザイさんが、同じく平 …
-
-
使い終わったコーヒー豆を捨てずに活用する方法
コーヒー好きの方々であれば常識のことではありますが、フィルターで抽出した後のカス …
-
-
過去、ノーベル文学賞を受賞した日本人2人。そして村上春樹氏の受賞は?
日本人のノーベル文学賞の受賞者は過去に2名います。一人は川端康成氏で、1968年 …