吉野弘の詩集が話題!クローズアップ現代で特集
2015/01/31
27日のNHKクローズアップ現代は「”いまを生きる”言葉~詩人・吉野弘の世界~」がテーマでした。吉野弘さんの詩が今静かなブームなのだそうです。私はお名前を知りませんでしたし、作品も意識して読んだり聞いたりしたことはありません。これまでドラマの台詞の中で使われたり、「祝婚歌」という詩は結婚披露宴で祝辞として贈られたりしているそうですので、もしかしたらどこかで聞いているのかもしれませんが。
番組の最初で紹介されたのは「夕焼け」という詩でした。満員電車で座っていた若い女性の前にお年寄りが立ち、その娘は席を譲る。お年寄りはすぐに降り、娘は席に座る。すると別のお年寄りが前に立ち、娘はまた席を譲る。そのお年寄りは次の駅で降り、娘は席に座る。そうするとまた別のお年寄りが前に立つ。でも娘は今度は席を譲らなかった。「固くなってうつむいて娘はどこまで行ったろう」と吉野さんは詠みます。「やさしい心の持主はいつでもどこでもわれにもあらず受難者となる。何故ってやさしい心の持主は他人のつらさを自分のつらさのように感じるから。」
なるほど、日常の中に生きている人間だからこそ遭遇する心の葛藤を描いているのですね。答えがないから難しいんでしょうね。「えー!またー?」と冗談めかすことも出来ますし、この娘さんのように「どうして私だけ?」と自分の心の問いに正直に従うことも出来ます。私ならどうするだろう? そしてあなたならどうしますか?
関連記事
-
-
クリスマスの東京に30両編成の横須賀線が登場
12月25日、通常の2倍の長さに当たる「30両編成」の列車が登場して、話題を集め …
-
-
「にこにこぷん」のガチャガチャが登場!アラサー歓喜!LINEスタンプも!
今、あの「にこにこぷん」が話題になっていること、ご存知ですか? ピンと来ない方の …
-
-
東京ディズニーランドの謎解きゲームが大人気!大人がリタイアするほどの本格的な難易度
東京ディズニーランドでは2013年頃から園内を使った謎解きゲームを開催しています …
-
-
東北を走る「青い森鉄道」ってどんな電車?
1月25日、青い森鉄道の浅虫温泉駅近くの踏切で快速列車と軽乗用車が衝突する事故が …
-
-
三重県の動物園に白いタヌキが仲間入り!目の周りの特徴的な模様もない雪のような白さ
三重の動物園にいる白いタヌキが注目を集めているそうです。 画像:【驚きの白さ】珍 …
-
-
ノーベル平和賞受賞のマララさん、壇上への乱入者にも素敵な対応
ノーベル賞受賞が決定していたパキスタンの女学生マララ・ユスフザイさんが、同じく平 …
-
-
夏に大活躍!?除虫菊スプレーの効果とは?
除虫菊について関心が高くて今年はこの成分をふんだんに取り入れた蚊取り線香を購入し …
-
-
「黒田官兵衛」で話題!「重用」ってなんて読む?
なんでも今年のNHKの大河ドラマ「黒田官兵衛」で出てくる人物や言葉などが放送終了 …
-
-
パラリンピック女子走り幅跳びで活躍の佐藤真海さん、5月に出産予定!結婚相手の男性は有名料理店の御曹司!
パラリンピック女子走り幅跳びで活躍した佐藤真海さんが、今年5月に出産予定だそうで …
-
-
少年犯罪の要因ともなる「愛着障害」とは?その原因は幼少期に…
「愛着障害」というものがあるそうです。 「ある」というか、下手したら、ほとんどの …