クリスマスの東京に30両編成の横須賀線が登場
2014/12/31
12月25日、通常の2倍の長さに当たる「30両編成」の列車が登場して、話題を集めました。といっても、べつに新型車両というわけではなく、仕方のない事情によるものでした。
E217、30両 新子安通過しました pic.twitter.com/9dq4B3FQRH
— サンシャイン233 (@sunshineE233) 2014, 12月 25
同日午前8時ごろに東京駅において横須賀・総武快速線のパンタグラフ破損による車両故障が発生しました。
復旧を目指したものの、最終的には自力での走行を断念しました。結果として救援車両15両と故障した車両15両とを連結して、合わせて30両編成となって横須賀線を経由して鎌倉車両センターへと向かったそうです。パンタグラフ破損の原因については「究明中」とのことです。
このニュースがツイッターなどで話題を集め、鉄道ファンが駅に詰めかけ連結の状況をみまもる事態に発展したというわけです。
なかなか見られない事態ですから、ファンとしては貴重な瞬間を目撃できたでしょうね。
目撃した人たちの手で写真や動画も投稿されているので、30両の列車というものがどれほど長いのかその場にいなかった人でも実感できます。
が延々と走り去る眺めはなかなか壮大なものです。
見のがした方、もう一度見たいという方にはうれしい限りですね。
今回の故障により6万人超の人たちの交通に影響がでたそうです。おりしも年の瀬、交通機関の利用にはなるべく余裕をもって出かけたいところですね。
関連記事
-
-
流行語候補になった「塩対応」 日常生活に浸透させやすい言葉かも
今年のユーキャン新語・流行語大賞は「ダメよ~ダメダメ」「集団的自衛権」に決定した …
-
-
「やらみそ女子」が増えている!?少子化にもつながる重要な問題かも
やらみそ女子、と言うのが増えているのだそうです。 男性経験が無いまま30歳=やら …
-
-
最近話題のJKカフェ。通っている男性はお店の女子高生をどう見ているのか
いつ頃からJKカフェなるお店が話題になっているのでしょうか。 メイドカフェの延長 …
-
-
「ふるさと納税」でもらえる素敵な特産品!その人気ランキングとは?
自治体へ寄付することで、税金が控除されるふるさと納税ですが、自由に自治体を選べる …
-
-
いつもの年賀状に飽きた人へ!受け取った人も楽しい面白年賀状アイデア
毎年恒例の年末の行事のひとつに年賀状作りがあります。 イラストや文字を書くのが得 …
-
-
少年犯罪の要因ともなる「愛着障害」とは?その原因は幼少期に…
「愛着障害」というものがあるそうです。 「ある」というか、下手したら、ほとんどの …
-
-
キムタクドラマ「HERO]に登場!?発電鍋は本当にあった!
キムタクが主演した高視聴率ドラマ「ヒーロー」のシーズン2みていると、あのドラマで …
-
-
三重県の動物園に白いタヌキが仲間入り!目の周りの特徴的な模様もない雪のような白さ
三重の動物園にいる白いタヌキが注目を集めているそうです。 画像:【驚きの白さ】珍 …
-
-
女子高生が注目!「かぶれるメロンパン」って一体何!?
今、話題の「かぶれるメロンパン」をご存知でしょうか? 「触ったら手がかぶれちゃう …
-
-
機械の知能は近い将来人間を越える!?ホーキング博士が人工知能に関する警鐘を促す
ブラックホールの研究などでも世界的な権威を持つイギリス人の物理学者であるホーキン …