長野県伊那市で食べられる!一風変わった「高遠そば」が話題に
今日の秘密のケンミンSHOWで長野県伊那市で食べられている高遠そばという独特のそばが紹介されていました。今回はその高遠そばについて書こうと思います。
高遠そばとは長野県伊那市高遠地区で食べられているそばです。普通のそばと具体的にどう違うのかというと以下の通りです。
高遠そばが普通のそばと違うところはそばつゆの中に焼き味噌と辛味大根を入れるということです。なぜこのような食べ方をするようになったのとかというと戦国時代にまでさかのぼります。戦国時代には食べ物が乏しく山がちな信州地方ではそばくらいしか育ちませんでした。その上醤油が手に入りにくかったので醤油の代用品としてそばにつけるつゆ的な感覚で辛味大根の汁と信州味噌の焼き味噌を混ぜて食べたのが事の発端だとされているとのことでした。
高遠そばのそばつゆは普通のそばにつけるそばつゆとは違い味噌に味がついているので薄めに作られるそうです。味は焼き味噌が主張し濃い味になるのかと思いきや優しい甘みで素朴な味わいとのことでした。また、辛味大根と焼き味噌の甘みのバランスが絶妙なのだそうです。そして、辛味大根を入れ過ぎると辛くなりすぎるので気をつけたほうがいいみたいですね。
テレビを見る限りでは個人的には美味しそうに見えました。みなさんも高遠そばを食べに伊那市まで行かれてみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
紅茶の日って知ってる?カルディでも素敵なギフトバッグを販売
みなさんはカルディが紅茶の日に限定商品のカルディオリジナル・紅茶の日ギフトバッグ …
-
大注目の新調味料「わさび塩」が登場!シンプルな料理にぴったり
食材の美味しさを引き出す新しい調味料として、今注目されている「わさび塩」。 いま …
-
庶民の味方「幸楽苑」が290円ラーメンを廃止。その後に登場するのは…
庶民の味方「幸楽苑」が、なんと290円のラーメンを、廃止するそうです・・・。 メ …
-
想定外の組み合わせ!?ファミマのおでんラーメンがコスパ高い!
「おでんラーメン」という奇妙な名前の組み合わせの食べ物を聞いたことはあるでしょう …
-
実は意味があった「ケーキの号数」 これを知ってぴったりサイズのケーキを選ぼう
12月に入り、ぼちぼちクリスマスの予約を考え始めた方も多いのではないでしょうか? …
-
クリスマスにも!サーティーワンアイスケーキの魅力とは?アナ雪「オラフ」のモチーフも登場
クリスマスまであとわずか。 皆さん、クリスマスケーキの予約はお済みでしょうか? …
-
タコライスは日本発だった!発案者の儀保松三さんが死去。簡単レシピも紹介
12月11日、タコライスの発案者である儀保松三さんが亡くなられたそうです。 そも …
-
健康食として台湾で人気!大豆からできたお肉「ソイミート」に注目
ソイミートとは大豆からできた植物性のお肉のことを言います。 例えば有名な「台湾素 …
-
2015年版カレー番付発表!1位はカレー好き超納得のあのお店!
2015年版のカレー番付が発表されました。 日本人なら誰もが好きなカレーですが、 …
-
トッピングし放題が人気のファミマコーヒー!ちょっとした裏技も紹介
いま、コンビニ業界ではコーヒーがブームとなり、すっかり定着しつつあります。色々な …