ダイソーの100円ワインが素敵過ぎると話題に!
2015/01/31
最近、100円均一のお店『ダイソー』で売られている税込108円ワインが話題となっています。1本250mlとグラス2杯程の容量で、種類はなんと7種類もあり、様々なワインが取りそろえられています。気になるお味はと言うと、十分ワインとして飲め、おいしいという高評価ばかりです。とてもコスパの良い商品だということで、大人気となっています。
しかし、このワイン、全国どこの店舗でも買えるというわけではないのです。実は、現段階では実験的に販売しているということで、購入できる店舗が限られています。
では、一体どこで購入することができるのでしょうか。調べてみると、東北地方と関東地方の一部店舗のみで販売しているということがわかりました。その中でも関東中心に約100店舗という少なさでした。さらに、店の種類によっては取り扱っていないワインもあるそうです。とてもレアな商品だということがわかります。これにより、ツイッターなどのSNSでは、販売地域以外の人の飲んでみたいというつぶやきが多く見られます。
ダイソーとしては試験的な販売という意味合いもあり、限定されているのでしょうか?
しかし、それが逆に我々お客の飲んでみたい願望をくすぐります。
ですが、しばらくは手にすることが難しそうなので残念です。
実際に飲んでいないので味はわかりませんが、ラインナップの仕方がとても上手いと感じました。
赤ワインは4種類で、メジャーな品種を揃えているので、飲み比べてみたい人が多いことからも、単品ではなく複数本まとめて売れると思います。
しかも1本250mlで、グラスワインとしても最適なので、飲み残しの品質劣化も防げます。
なかなか一人でボトル1本を飲みきるのは大変なので、実はワインは手軽に飲めないんですよね。
これなら今後は外食産業でも使われ始めるかもしれません。
もともと安いワインが酸化すると、かなり味が落ちるので、これなら安心です。
また白ワインは普段飲まない人でも、料理用として使い勝手が良さそうです。
販売戦略はわかりませんが、試験的にでも全国で販売して欲しいなと思います。
これだけ話題になり、飲んでみたいという声が多数あるため、今後販売店舗が徐々に増えていく可能性もあると思います。運よく見かけた方は、話のタネに購入してみるのも良いかもしれませんね。
販売店舗一覧はこちら
ダイソーホームページ
関連記事
-
2015年版カレー番付発表!1位はカレー好き超納得のあのお店!
2015年版のカレー番付が発表されました。 日本人なら誰もが好きなカレーですが、 …
-
絶品と噂の酒盗パスタ!体験してみたいその味…
日本には周りを海に囲まれている為か、魚介類の内蔵までもつかった珍味としてイカの塩 …
-
庶民の味方「幸楽苑」が290円ラーメンを廃止。その後に登場するのは…
庶民の味方「幸楽苑」が、なんと290円のラーメンを、廃止するそうです・・・。 メ …
-
「醤油は黒」の概念を覆す!鳥取県発の「ピンク醤油」とは?
和食に欠かせない調味料である醤油。 そんな醤油といえば、黒い色をしているのが当た …
-
トッピングし放題が人気のファミマコーヒー!ちょっとした裏技も紹介
いま、コンビニ業界ではコーヒーがブームとなり、すっかり定着しつつあります。色々な …
-
飲むカントリーマアムがローソンで登場!気になるカロリーは…?
カントリーマアムの美味しさは知らない人がいないというほど有名な定番のお菓子であり …
-
ニンニク入りコーラ!?「ジャッツ・タッコーラ」が想定外の大人気!その名前の意味とは?
私は炭酸飲料が大好きです。新商品が次々とコンビニやスーパーに登場するので、その度 …
-
大注目の新調味料「わさび塩」が登場!シンプルな料理にぴったり
食材の美味しさを引き出す新しい調味料として、今注目されている「わさび塩」。 いま …
-
自然派志向の甘味料、ステビアを使った「コカ・コーラ ライフ」発売
自然は志向の方が増えた中でコカ・コーラがステビアを甘味料として使ったライフを発売 …
-
長野県伊那市で食べられる!一風変わった「高遠そば」が話題に
今日の秘密のケンミンSHOWで長野県伊那市で食べられている高遠そばという独特のそ …