機械の知能は近い将来人間を越える!?ホーキング博士が人工知能に関する警鐘を促す
ブラックホールの研究などでも世界的な権威を持つイギリス人の物理学者であるホーキング博士が、人工知能に対する警鐘を促す発言をしたことで話題になっているようです。
人工知能が開発、研究されるようになった当初からこうした危険性を訴える映画などがありました。中でもスタンリーキューブリックの「2001年宇宙の旅」に登場するAIは、宇宙空間という人間の及ばない環境を利用して次々に人間たちを抹殺する機械として描かれていました。(なかにはあれはAIの仕業ではないとする見方もあるようですが)
他にも、マトリックスでは完全にこのAIと人間との戦いが将来勃発し、人間側の核攻撃によって太陽光から電気を供給できなくなったAI側は人間の体内にある微弱の電気に目をつけて人工的に人間を製造して搾取するシステムを作り上げてそこから電気を作り出していました。
とまあAIに対してはネガティブな物語が数多くありますが、ホーキング博士がこう警鐘する理由として、「機械の知能は最終的に人間の知能を越えるだろう。その過程で人間の存在が大きく脅かされる危険性もある」ということだそうです。
人気日本のアニメ「サマーウォーズ」でもあったように軍事的な目的で開発されたAIが暴走するして世界を脅かす!?なんてことがないように祈ります。
関連記事
-
「やらみそ女子」が増えている!?少子化にもつながる重要な問題かも
やらみそ女子、と言うのが増えているのだそうです。 男性経験が無いまま30歳=やら …
-
リアルバービーが顔面崩壊!?整形を繰り返しバービー人形そっくりになった彼女に何が起きたのか
ゲームでキャラクターの顔が崩れるというバグが発見され、騒ぎになっていますが・・・ …
-
この子、知ってる?気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」
みなさんは気象庁にマスコットキャラクターがいるということをご存じでしょうか? 世 …
-
女子高生が注目!「かぶれるメロンパン」って一体何!?
今、話題の「かぶれるメロンパン」をご存知でしょうか? 「触ったら手がかぶれちゃう …
-
新聞の休刊日って何のためにあるの?2015年の休刊日は?
新聞が入っていない朝はちょっと驚きますね。 新聞休刊日は前もって新聞紙面やチラシ …
-
キムタクドラマ「HERO]に登場!?発電鍋は本当にあった!
キムタクが主演した高視聴率ドラマ「ヒーロー」のシーズン2みていると、あのドラマで …
-
流行語候補になった「塩対応」 日常生活に浸透させやすい言葉かも
今年のユーキャン新語・流行語大賞は「ダメよ~ダメダメ」「集団的自衛権」に決定した …
-
「にこにこぷん」のガチャガチャが登場!アラサー歓喜!LINEスタンプも!
今、あの「にこにこぷん」が話題になっていること、ご存知ですか? ピンと来ない方の …
-
株主優待を活用してお得に節約生活!
銘柄によっては、配当のほかにも、株主優待といって、さまざまな特典が付与される場合 …
-
使い終わったコーヒー豆を捨てずに活用する方法
コーヒー好きの方々であれば常識のことではありますが、フィルターで抽出した後のカス …