新聞の休刊日って何のためにあるの?2015年の休刊日は?
2015/02/10
新聞が入っていない朝はちょっと驚きますね。
新聞休刊日は前もって新聞紙面やチラシでお知らせされていますが、たいてい朝には忘れてしまって、「あれっ?」となるわけです。
この新聞休刊日、地方紙も含めほとんどの新聞社で同時に行われているので、基本的には日本全国、配達はされません。
朝もあけきらぬうちから毎日配達している新聞販売店にお休みを与えるために、設定されているんだそうですよ。
この日ばかりは、新聞販売店の配達員も朝寝坊できますね。
2015年の新聞休刊日は、あらかじめすでに決まっています。
毎月第何週の何曜日というわけではなく、だいたい、毎年、決まった曜日や日を割り当てられているそうです。
もちろん、前後するときもありますし、その月はやりませんという場合も。
本来は2月は11日が新聞休刊日ですが、2015年は2月9日ですし、3月4月にも新聞休刊日があるはずなのに、2015年は3月4月の休刊日はありません。なんだか不思議ですね。
新聞休刊日の前日に大きな事件があると、
ちょっと困りますね。もちろん、最近はインターネットの普及で多くの人がネットのニュースを見ていますが、お年寄りなどは新聞に頼る傾向があります。
前日には、静かで平和な話題だけだと良いですよね。
関連記事
-
-
三井物産が発表した大手町の再開発計画。祟りを起こすと言われる平将門の首塚は一体どうなる!?
三井物産は東京の大手町にある本社ビルなど3棟の再開発計画における概要を発表したそ …
-
-
使い終わったコーヒー豆を捨てずに活用する方法
コーヒー好きの方々であれば常識のことではありますが、フィルターで抽出した後のカス …
-
-
夏に大活躍!?除虫菊スプレーの効果とは?
除虫菊について関心が高くて今年はこの成分をふんだんに取り入れた蚊取り線香を購入し …
-
-
機械の知能は近い将来人間を越える!?ホーキング博士が人工知能に関する警鐘を促す
ブラックホールの研究などでも世界的な権威を持つイギリス人の物理学者であるホーキン …
-
-
今年の漢字が「税」に決定!あまりしっくりくる漢字が思い浮かばない今年だったかも…
日本漢字能力検定協会が毎年募集し、年末に発表される「今年の漢字」が発表されました …
-
-
女子高生が注目!「かぶれるメロンパン」って一体何!?
今、話題の「かぶれるメロンパン」をご存知でしょうか? 「触ったら手がかぶれちゃう …
-
-
過去、ノーベル文学賞を受賞した日本人2人。そして村上春樹氏の受賞は?
日本人のノーベル文学賞の受賞者は過去に2名います。一人は川端康成氏で、1968年 …
-
-
世界一黒い物質「ベンタブラック」をイギリスの企業が開発!闇を見るのと同じレベルの黒さ
世界一黒い物質「ベンタブラック」というものがテレビで報道され、そのあまりの黒っぷ …
-
-
東北を走る「青い森鉄道」ってどんな電車?
1月25日、青い森鉄道の浅虫温泉駅近くの踏切で快速列車と軽乗用車が衝突する事故が …
-
-
キムタクドラマ「HERO]に登場!?発電鍋は本当にあった!
キムタクが主演した高視聴率ドラマ「ヒーロー」のシーズン2みていると、あのドラマで …