みっくすにゅうす

Just another WordPress site

*

新手のワンクリック詐欺「消せないメッセージ」が話題に。その対処法とは?

      2015/02/10

今やスマホを持っていることが当たり前になっている日本ですが、迷惑な事態が起こっています。
それは、いつもならワクワクしながら見るスマホの画面に、全然知らない電話番号へ連絡を促す、消せないメッセージが表示され続けてしまう件が多発しているのだそうです。
本当に迷惑な話です。

a0002_011955

その消せないメッセージとは、ワンクリック詐欺の一種だそうです。
どういったものかというと、アダルト動画へのリンクを装ったものだそうです。
登録をしていなくても、登録完了と手続きが完了したかのような画面が表示されるそうで、会員番号まで発行されるそうです。
その後、なんと利用料金99800円の表示が出るそうです。
怖ろしすぎる詐欺です。
そしてこの金額が出た画面を消そうとすると、新しい画面が出てきて、この電話番号に連絡するようにとのメッセージが書かれているそうです。

これを消そうとすると、また登録完了の画面が出て、エンドレス状態になるそうです。
なので、消せないメッセージとしてニュースになっています。

この消せないメッセージはどうして表示されるのかというと、どうやらアダルト系などのサイトを見て動画の再生ボタンを装ってる悪意を持ったサイトへのリンクをクリックしてしまうのが原因だそうです。

この消せないメッセージの対処法は以下の通りです。
もしメッセージが出てしまっても、以下の手順であわてずに対処してください。

■iPhoneの場合
「設定」アプリを開く
「Safari」をタップ
「履歴と Web サイトデータを消去」をタップ
確認画面の「履歴とデータを消去」をタップ
「履歴を消去」がグレーに変われば消去完了。

つづいて「Cookieとデータを消去」をタップ。
確認画面の「Cookieとデータを消去」をタップ。
「Cookieとデータを消去」がグレーに変われば消去完了。

■Androidの場合
ブラウザを開いた状態で『設定』をタップ
『プライバシーとセキュリティ』をタップ
『キャッシュを消去』と『履歴を消去』、『Cookieを消去』をそれぞれタップ

 - 話題

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

「やらみそ女子」が増えている!?少子化にもつながる重要な問題かも

やらみそ女子、と言うのが増えているのだそうです。 男性経験が無いまま30歳=やら …

no image
流行語候補になった「塩対応」 日常生活に浸透させやすい言葉かも

今年のユーキャン新語・流行語大賞は「ダメよ~ダメダメ」「集団的自衛権」に決定した …

「ふるさと納税」でもらえる素敵な特産品!その人気ランキングとは?

自治体へ寄付することで、税金が控除されるふるさと納税ですが、自由に自治体を選べる …

三井物産が発表した大手町の再開発計画。祟りを起こすと言われる平将門の首塚は一体どうなる!?

三井物産は東京の大手町にある本社ビルなど3棟の再開発計画における概要を発表したそ …

夏に大活躍!?除虫菊スプレーの効果とは?

除虫菊について関心が高くて今年はこの成分をふんだんに取り入れた蚊取り線香を購入し …

この子、知ってる?気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」

みなさんは気象庁にマスコットキャラクターがいるということをご存じでしょうか? 世 …

使い終わったコーヒー豆を捨てずに活用する方法

コーヒー好きの方々であれば常識のことではありますが、フィルターで抽出した後のカス …

女子高生が注目!「かぶれるメロンパン」って一体何!?

今、話題の「かぶれるメロンパン」をご存知でしょうか? 「触ったら手がかぶれちゃう …

no image
世界一黒い物質「ベンタブラック」をイギリスの企業が開発!闇を見るのと同じレベルの黒さ

世界一黒い物質「ベンタブラック」というものがテレビで報道され、そのあまりの黒っぷ …

a1370_000476
少年犯罪の要因ともなる「愛着障害」とは?その原因は幼少期に…

「愛着障害」というものがあるそうです。 「ある」というか、下手したら、ほとんどの …