世界一黒い物質「ベンタブラック」をイギリスの企業が開発!闇を見るのと同じレベルの黒さ
世界一黒い物質「ベンタブラック」というものがテレビで報道され、そのあまりの黒っぷりに話題となっています。
ベンタブラックとかいう世界一黒い物質。初めて写真で見たけど恐ろしいな。そこだけペイントで塗り潰したかの様な違和感のある黒さ…。絶望的な黒さに恐怖というか不安というか本能的に拒絶する感覚。 pic.twitter.com/pRLq7AGJhh
— ocha (@ocha1018) 2014, 11月 29
イギリスの企業が開発したこの物質は光の99.96%を吸収し、ほとんど反射をしません。
通常この世に存在する黒い物質が吸収する光は95~98%程度で、光で照らされたらその部分はちゃんと光を反射するため立体的に見えます。
その反射が目で見てもわからないレベルしか無いと言うことは、つまりこの物質にどれだけ凹凸があったとしても光の全く無い真っ暗闇を見るのと変わらないと言う事なのです。
このあまりにも黒すぎるベンタブラックという物質が何で出来ているかと言うと、カーボンナノチューブです。
炭素原子が結合しナノレベルの大きさでチューブを形成しているカーボンナノチューブは、科学系のニュースやSFが大好物な人間にとってはおなじみの名前であり様々な分野での利用が期待されている物質ですが、その粒子をアルミホイル上に生成させて出来たのがベンタブラックです。
まさかカーボンナノチューブが最初に世間にお目見えするのが「ただひたすらに黒いだけの物体」と言う形になると思っていた人はあんまりいないでしょうが、パフォーマンスレベルまで出来ているということは、実用化まで相当近いという事でもあります。
関連記事
-
-
東京ディズニーランドの謎解きゲームが大人気!大人がリタイアするほどの本格的な難易度
東京ディズニーランドでは2013年頃から園内を使った謎解きゲームを開催しています …
-
-
今夏登場!鍵がない!フロントスタッフがロボット!ハウステンボスが運営する「変なホテル」とは
変なホテルの愛称で今注目を集めているのが、ハウステンボスに7月にオープンするホテ …
-
-
三重県の動物園に白いタヌキが仲間入り!目の周りの特徴的な模様もない雪のような白さ
三重の動物園にいる白いタヌキが注目を集めているそうです。 画像:【驚きの白さ】珍 …
-
-
キムタクドラマ「HERO]に登場!?発電鍋は本当にあった!
キムタクが主演した高視聴率ドラマ「ヒーロー」のシーズン2みていると、あのドラマで …
-
-
三井物産が発表した大手町の再開発計画。祟りを起こすと言われる平将門の首塚は一体どうなる!?
三井物産は東京の大手町にある本社ビルなど3棟の再開発計画における概要を発表したそ …
-
-
東北を走る「青い森鉄道」ってどんな電車?
1月25日、青い森鉄道の浅虫温泉駅近くの踏切で快速列車と軽乗用車が衝突する事故が …
-
-
「にこにこぷん」のガチャガチャが登場!アラサー歓喜!LINEスタンプも!
今、あの「にこにこぷん」が話題になっていること、ご存知ですか? ピンと来ない方の …
-
-
捨てるには惜しい…。可愛い紙袋の活用法
お菓子が入っていた紙袋やブランド物のショップの紙袋は可愛いデザインの物が多いです …
-
-
「やらみそ女子」が増えている!?少子化にもつながる重要な問題かも
やらみそ女子、と言うのが増えているのだそうです。 男性経験が無いまま30歳=やら …
-
-
過去、ノーベル文学賞を受賞した日本人2人。そして村上春樹氏の受賞は?
日本人のノーベル文学賞の受賞者は過去に2名います。一人は川端康成氏で、1968年 …