寒い冬に最高!お肉や野菜がもっと美味しくなる「モツァしゃぶ」が話題に
2014/12/28
すっかり寒い季節になり鍋をする機会が増えましたね。
以前、モッツアレラチーズと言えばスライスしてトマトとバジルとオリーブオイルの前菜的な
『カプレーゼ』が王道でした。
もちろんカプレーゼはイタリア料理で今でも王道には違いないし、十分おいしくてちょっとおしゃれなおつまみとして重宝しています。
カプレーゼとまでいかなくてもモッツアレラチーズはそのままスライスしたりカットして、
サラダと混ぜたり和風の味付けにしてみたりといろんな楽しみ方がありました。
ピザにものっていて、やはりトマト、バジルとの組み合わせですがおいしいですね。
その王道の道すら押し流してしまいそうな勢いなのが、@NAWOQIさんという方が数年前から提唱しているという、最近話題の『モツァしゃぶ』です。
実はネットでは数年前から大絶賛だったらしいのですが、私がネットで目にしたのは
つい最近なので、やはり爆発的に人気になったのは今年の冬からなのでしょうか?
この『モツァしゃぶ』=モッツアレラチーズのしゃぶしゃぶ、気になってネットで検索してみたら
とにかくすごいのです。
何がすごいって、画像の迫力というか、食欲をかきたてる力がスゴイんです。
モッツアレラの”とろ~り”とした画にこちらの頭の中もとろけてしまい、
これはもう”食べるしかない!!”と洗脳ならぬ融脳されてしまいます。
数年前から提唱してて経験者全員が絶賛する「モツァしゃぶ」。5ミリ厚にスライスしたブロックタイプのモッツァレラチーズをしゃぶしゃぶして溶け落ちる寸前に引き上げ肉や野菜と一緒に食べる。水抱き、土手鍋、チゲ鍋等、何鍋でもイケるので是非是非。 pic.twitter.com/tdsQB46dfA
— NAOKI KAMO@ (@NAWOQI) 2014, 12月 16
つくり方はいたって簡単です。5ミリ厚さにスライスしたブロックタイプのモッツァレラチーズをしゃぶしゃぶの要領で鍋のなかで柔らかくなるまで加熱し、溶けおちる前にとりだして他の野菜や肉などと一緒に食べる、というものです。
鍋は水炊き土手鍋といった伝統的な鍋でも、カレー鍋、トマト鍋のような洋風の味付けの鍋でもなんでも大丈夫とのことですから、手軽に挑戦できそうですよね。
簡単なレシピとおいしそうな画像を見た人たちが真似をしてつくり、その感想を投稿したことで話題になり、またさらに作る人たちがでる、という状況のようです。とろーり溶けたチーズをからめた野菜や肉などがまた新鮮な美味しさになり好評のようですね。
チーズは醤油や味噌といった和風の味付けにもわりあいなじむようで、使いやすく応用がききやすいアイテムです。日本での伝統的なメニューである鍋に、新しいアイテムを追加したレシピと言えるかもしれません。
注意点としてはしゃぶしゃぶしすぎるととけちゃうから、時間は短め7秒くらいがベストらしいです。
こんなに簡単なのに、今までそれを考えつかなかったのが不思議です。
やっぱり常識にとらわれているんでしょうか?
だからこれを考えついた人ってすばらしい!!
いつどこで誰が思いついたのか知りませんが、こういうのも人類の発展?というと大袈裟ですが
新しい食文化の始まりのような気がします。
クリスマスが終わって年末、一家団らんで『モツァしゃぶ』という新たな楽しみができました。
全国チェーンである「しゃぶしゃぶ温野菜」にも同様のメニューがあるので、行く機会のある方はオーダーしてみてはどうでしょうか。お店で、自宅で、新しい鍋の味わいを楽しめるメニューになりそうです。
関連記事
-
-
庶民の味方「幸楽苑」が290円ラーメンを廃止。その後に登場するのは…
庶民の味方「幸楽苑」が、なんと290円のラーメンを、廃止するそうです・・・。 メ …
-
-
想定外の組み合わせ!?ファミマのおでんラーメンがコスパ高い!
「おでんラーメン」という奇妙な名前の組み合わせの食べ物を聞いたことはあるでしょう …
-
-
紅茶の日って知ってる?カルディでも素敵なギフトバッグを販売
みなさんはカルディが紅茶の日に限定商品のカルディオリジナル・紅茶の日ギフトバッグ …
-
-
自然派志向の甘味料、ステビアを使った「コカ・コーラ ライフ」発売
自然は志向の方が増えた中でコカ・コーラがステビアを甘味料として使ったライフを発売 …
-
-
大注目の新調味料「わさび塩」が登場!シンプルな料理にぴったり
食材の美味しさを引き出す新しい調味料として、今注目されている「わさび塩」。 いま …
-
-
絶品と噂の酒盗パスタ!体験してみたいその味…
日本には周りを海に囲まれている為か、魚介類の内蔵までもつかった珍味としてイカの塩 …
-
-
長野県伊那市で食べられる!一風変わった「高遠そば」が話題に
今日の秘密のケンミンSHOWで長野県伊那市で食べられている高遠そばという独特のそ …
-
-
ぷにぷにの肉球が可愛いお菓子に!東京駅限定の「肉球マドレーヌ」。通販でも購入可能
肉球・・・あのぷにぷにとした感触や淡いピンク色のかわいらしさは時にお菓子になって …
-
-
日本茶だけではありません!最近注目のお茶のギフトとは?
お茶を贈り物で差し上げる場合、割と年齢層は高めの方に、無難なものとして選ぶ人が多 …
-
-
山梨名物「水信玄餅」でぷるぷるのスライムを作る人が登場
透明でつやつやしていて丸い。水まんじゅうやゼリーなどつるんとした触感の甘味が好き …