自撮りに便利な「セルカ棒」が使用禁止に!?過剰規制との声も
2014/12/02
セルカ棒とは1mくらいの棒にスマートフォンやデジカメをくっつけて自分撮りをするために使用されるアイテムです。あまりまだ日本では見かけたことがありませんが、もしかしたら東京や一部の人気観光地などではすでに流行しているのかもしれません。
私がこのセルカ棒を知ったのは、「モヤモヤさまぁ~ず2」のローマ編で彼ら三人が確かコロッセオの周辺をブラブラしているとこのセルカ棒を持ったイタリア人カップルがこの棒を使って自撮りしているのを見て、面白そうだから貸して欲しいと言いそれを使って写真を撮っていました。
そのセルカ棒は結局、自分でカメラのシャッターをきらなくてはならないものでしたが今流行しているセルカ棒には取っ手にボタンがついているものがあるそうです。
そして、このセルカ棒が規制対象になるとして韓国におけるニュースが話題になりました。韓国では爆発的なヒット商品となっているようなのですが、問題は韓国政府が電磁波適合認証をしていないブルートゥースがこれらの商品に使われていることが原因にあるそうです。
これらのセルカ棒が使用されることで周辺の電子機器に、ブルートゥースが出す電磁波によって電波障害が起きることを懸念して、政府は取り締まりの方針を明らかにしてそうですが、ネットやSNSなどでは、実際にそうした障害の事例があるのか?などといったことから過剰規制だとの声もあるそうです。
関連記事
-
-
阿蘇山が小規模噴火!本格噴火に移行する可能性も
熊本県にある活火山、阿蘇山で11月25日午前10時10分ごろ、中岳第一火口から小 …
-
-
黒川紀章建築都市設計事務所が民事再生法の適用を申請。負債総額は12億円とも
12月15日、黒川紀章建築都市設計事務所が東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請 …
-
-
「鳥久」が焼失。所有者の解体要請に名古屋市長が「待った」をかけていた
なんと、焼失だそうです・・・。 画像:鳥久 -名古屋散策より 名古屋の老舗料理店 …
-
-
豊田商事事件が今再び話題に。その理由は?どんな事件?
12月13日にフジテレビで放送された「報道スクープSP 激動!世紀の大事件Ⅱ」の …
-
-
スマホ時代になぜ?ガラケー出荷増の理由とは
昨年、ついにスマホの契約数がガラケーを抜いたと言うニュースがありました。 スマホ …
-
-
22日、長野県北部で最大震度6弱の地震が発生!新潟中越地震との関連は?
22日の夜、自宅で寝ようとした直後に強い揺れを感じました。揺れが大分長かったので …
-
-
「休みの日は家で寝ていたい」衆院選若者の投票率の低さは忙しさも要因のひとつか
今日第47回衆議院選挙が行われました。 今回も、投票率の低さが話題となっています …
-
-
「イスラム国」と日本の衝突が懸念される現在、一般市民である我々が考えるべきこととは
「イスラム国」を名乗る集団によって日本人が誘拐され、湯川遥菜さんが殺害されたので …
-
-
2014年流行語大賞候補の「J婚」って何?
早いもので今年ももう年末。 毎年恒例の流行語大賞候補に、どれになるかな?と目を通 …